![]() 所に寄っちゃ梅雨が明けたらしいが山陰はまだまだ雨降りだ というか年中雨が降っている 『弁当忘れても傘忘れるな』っていうくらいだから まあ 私は傘忘れても お弁当はわすれないけど・・ ご近所さんにトマトもらったから撮ってみた とうもろこしも貰ったんで一緒に撮りたかったけど食べちゃった とれたてのとうもろこしって たった2,3本でも車いっぱいにとうもろこしの においが広がるんだなあ ■
[PR]
#
by milk_nikoniko
| 2009-07-16 23:06
| その他
昨日の続きです もうすぐ姿を消す大根島の廃船です
ここで撮影していると結構カメラマンにであいます 今回であったのは地元の方で 『今まで廃船を撮りにきたりしなかったけど なくなるって聞くとさみしいもんだね』 地元の人からすれば今まであるのがあたりまえだった廃船 失って初めて存在の大きさに気づくのかもしれませんね ![]() 漁船として働き、その後は防波堤として働き・・ この廃船たちの長い歴史にもうすぐ終止符がうたれようとしています ![]() ちなみにGoogle Earthでも確認できます 『大根島』で検索して 細い道で島についたら左に曲がってください そのすぐ海ばたにあります ![]() 道路の拡張工事はもう廃船の目の前まで迫っています この廃船が撤去される日も近いのでしょう 実は今日 撤去の時期をお役所に聞いてみましたが 町・市・県ともに他に回しまくりでどこからも確実な情報は得られませんでした まったくオヤクショってやつはヨォ・・・ ![]() ■
[PR]
#
by milk_nikoniko
| 2009-07-15 20:52
| 大根島 廃船
![]() 『またこれ?』 な人も 『ナニコレ?』 な方も まあ聞いてください エキサイトブログにちょっとしたアクセス解析ってのがついてるんですが 私のブログに検索して来ていただいた方の検索ワードナンバー1がこの 『大根島 廃船』なんです! 8月撤去へのカウントダウンが始まった今 激熱リーチ!! (私はパチンカーではアリマセン) がかかってる被写体なんです! ちなみに2位は『木次線』ww--やはり鉄ファンの方のお役に立てているようです^^ 以上、複数結果おわり! (えっ・・・ショボ・・・) そして少数意見として 『松江 心霊スポット』←すいません お役にたちそうもありません・・ 『赤いトラクター』←(爆)やはり お役に立てなかったことでしょう・・ とまあ あまりお役にたってない私のブログですが しつこく行きますよ! これまでの『青の巻』『赤の巻』に続いて今回は『サビの巻!』 ![]() 今回はこの船の長い歴史や滅び行くところを この見事な錆つきで感じていただきたいです ![]() こんな中にも緑が息づいています 滅び行く廃船に生まれる植物の生命力不思議な対比です とりあえず まだ続きます・・・ ![]() ■
[PR]
#
by milk_nikoniko
| 2009-07-13 23:46
| 大根島 廃船
![]() 近所の温泉に行きました 島根県は温泉天国でとりあえずどっか深く掘れば温泉が でるんだそうです(本当かな・・) お風呂上りに温泉のうらの山をちょっとぷらぷら散策 苔の蒸す木なんかあって ちょっと君が代気分~♪ てかわざわざ森林浴~なんてしなくても毎日の日々そのものが森林浴だったね^^ ■
[PR]
#
by milk_nikoniko
| 2009-07-12 19:50
![]() 今夜はボサノヴァライブに行ってきました 夏の月夜に ボサノヴァ聞きながら キリリと冷えた白ワイン 至福の時です^^ もちろんエアコンはガンガンかけてネ じゃあ夏でなくてもいいんじゃ? 月夜の五線譜といったわりに電線の数が足りないぞ! なかなか五本のとこないんですよ・・・ ↓ナラレオン ムーンライトセレナーデ です ■
[PR]
#
by milk_nikoniko
| 2009-07-11 23:57
| その他
|
以前の記事
カテゴリ
その他のジャンル
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||